➀ Drinking some milk every day is my fun.
毎日牛乳を飲むことは私のたのしみです
② My fun is drinking some milk every day.
私のたのしみは毎日牛乳を飲むことです
③ I enjoy drinking some milk every day.
私は毎日牛乳を飲むことを楽しんでいます
④ I am excited about drinking some milk every day.
私は毎日牛乳を飲むことにワクワクしています
➀から④の英文には
drinking some milk every day の表現が 使われています
drink に ing が ついています
動詞を名詞に変えるときの英語のことば使いです
牛乳を飲むのは 私なので drinking some milk every day の部分は
もともと I drink some milk every day という 文が すがたを 変えてできたものだと
いうことがわかります
文がすがたを変えて 名詞になることを 名詞化と よんでいます
文を名詞にかえる方法は I をとって drinkに ing をつけると OKです
名詞になった文は ほかの文の 名詞と おきかえができます
基本的に 名詞は
主語 補語 目的語 前置詞のあと の 4か所で使われます
Some milk is my fun. 牛乳は私の楽しみです (主語)
My fun is some milk. 私の楽しみは牛乳です (補語)
I enjoy some milk 私は牛乳を楽しんでいます (目的語)
I am excited about some milk. 私は牛乳にワクワクしています (前置詞のあと)
some milkのところに I drink some milk every day という内容を使いたいと思ったとき
私たちは 英語にそなわっている
文を 名詞に言いかえる力を 使うことになります
*[ I drink some milk every day ] is my fun.
⇒ Drinking some milk every day is my fun.
名詞に変わった文は 4か所で 使われ 表現の幅が 広がっていきます
➀の文を 例に 動名詞の文が生まれるプロセスを まとめると
私は毎日牛乳を飲みます I drink some milk every day. (名詞に変える文)
毎日牛乳を飲むこと drinking some milk every day (文が名詞に変わったもの)
それは私の楽しみです It is my fun. (おきかえ文)
毎日牛乳を飲むことは 私の楽しみです Drinking some milk every day is my fun. (おきかえた文)
動名詞が使われている文は このようにして できあがっています
ポイントは 2つです
文を名詞に変えるせいしつ
It と drinking some milk every day は どちらも 名詞なので おきかえができる
動名詞は もとは 文だった ということが わかります
to be continued