見た目は おなじでも ちがうものが あります
1こ 2こ 3こ の 1 と 100% の 1 は
見た目は どちらも 1 ですが はたらき は ちがっています
数を かぞえるときの 1 と 全体を あらわす 1 です
英語にも 見た目は おなじでも ちがうものが あります
あなたは 音楽がすきですか はい、すきです
Do you like music? Yes, I do.
彼は りんごが すきですか はい、すきです
Does he like apples? Yes, he does.
たすねる 言いかたの とき 使う do does と
はい と こたえるとき使う do does は
見た目が おなじ でも べつもの です
do does は たずねる文ですよ という合図として 使われる場合と
「する」と いう 意味を持つ 一般動詞として 使われる場合が あります
私は8時に宿題をします
I do my homework at eight.
彼は8時に宿題をします
He does his homework at eight.
あなたは8時に宿題をしますか? では 2つの do が 必要です
Do you do your homework?
うっかり Do you your homework? と なったりすることがあります
彼は8時に宿題をしますか?
Does he do his homework?
Yes, I do の do は like の かわりに使われている ので
一般動詞の do (代動詞)
Yes, he does. の does も likeの かわりに 使われている ちゃんとした 意味をもつ一般動詞
heなので do に 3単現の esがついています
まとめると
do does
➀ 目印 たずねる文 否定する文 の 目印 する という意味はなし
② 代動詞 Yes, I do. Yes, he does. likeの かわりに使う 代動詞(一般動詞)
③ 一般動詞 run walk speak play などど 同じ 一般動詞
do does は 3つの顔をもっていることを 意識して
英語になおしてみましょう
私は宿題をしません
彼は宿題をしません
あなたは宿題をしますか はい、します
彼は宿題をしますか はい、します